【浜松オンコロジーセンター開設一周年記念ニュース】
つばめ君たちが入居しましたのでご連絡申し上げます。偵察にきてから2週間、しばらく姿を見せなかったので心配しておりました。というのは、数日前から東海道をはさんで向かい側の電柱に、からすが巣を作っており、捕獲範囲内にあるため警戒していたのかもしれません。中部電力によってからすの巣が撤去されたことを確認するかのように、再登場という感じです。おとといの朝、巣の周りを飛び回り、時々、巣に留まる姿が目撃されました。そして、ここ二晩は、夜間、二羽のつばめが仲良く、ハの字になって半分巣から体(おしり)を出して寝ていました。朝になるとつばぶんが、巣の下に。ランニング、草取り、に加えて、つばふん掃除も日課になります。昨年制作したつばふんシート、よしのまどかさんからもお褒め頂いたものですが、これが、手違いで不燃ゴミにだされてしまいました。雛がかえるとつばふん量の増加と、終日のつばふん滴下が予想されるため、やはりつばふんシートが必要だろうと思われます。以上、つばめ関係のニュースをお伝えしました。
当月上旬にMにてお会いしました寺子屋の池谷です。
Y先生にもご報告しましたが渡辺先生の直球ブログファンになりました。
本日「つばめ」を発見したのでご報告兼ね初コメントです。
私は花粉に負けておりますが つばめ達は元気よく巣作りに奮闘していました。
「つばめ」の鳥ことば・・「幸福の予感」
一日でも早く被災地が復興されますように・・つばめを見て
自分に何が出来るか?考えてしまいました。