お正月もおだやかに過ぎ、日の出時刻も少しづつ早くなっています。寒さはあと1か月ぐらいのことでしょう。数年来、すっかりスキーもやっていないので来年ぐらいからまた雪山に行くなどの活動も再開したいと思います。今年は乳癌学会と大きなイベントをひかえており準備は着々ですが、査読の返事がまだ来ない担当委員も数名いるので締め切りはたいせつだなあ、と、催促する側に立つと催促される側としての反省の気持ちも湧いてくるというものです。相手の立場に立つということはどんな状況でも大切です。乳癌学会もメインセッション21個の枠組みもきまり、スポンサードセミナーで数社のエゴの対応に苦慮していますが大方、交渉成立しています。数社のエゴは、司会はこの人とこの人でないと困る、この人はわが社にとってお世話にになっているので、あの人とは仲が悪いので一緒にしてしてもらってはこまる、演者はこれ、これとこの人にしてくれないと・・・と、若いのに激しいエゴを主張してくる担当者がいて、こちらもそれにどのように大人の対応をしようか、といろいろ作戦を練っているけれど、最終的にはもっと偉い奴をつれてこい、お前みたいなチンピラでは話にならぬ、と言うフレーズをどこまで抑えることができるか、交渉力の鍛錬にもなっています。ということで春ももうすぐの1月はじめ、仕事も順調に始まっています。