電子版抄録集を読むために


「ピーディーエフして送ってね」とか、「ピーディーエフ形式でダウンロードできます」とか、パソコンを使っていると、日常会話の中にこの言葉が出てきます。それだけ便利なこのPDF、Wikipediaには、『Portable Document Format(ポータブル・ドキュメント・フォーマット、略称PDF)は、アドビシステムズが開発および提唱する、電子上の文書に関するファイルフォーマットである。1993年に発売されたAdobe Acrobatで採用された。特定の環境に左右されずに全ての環境でほぼ同様の状態で文章や画像等を閲覧できる特性を持っており、2008年7月には国際標準化機構によってISO 32000-1として標準化された。なお、「PDF」自身に「フォーマット」という単語が含まれているので、「PDFフォーマット」と呼ぶのは冗長である。』とあります。

乳癌学会の抄録もホームページからPDFでダウンロードすることができます。PDFをダウンロードした場合、ウィンドウズマシン、アンドロイドスマートフォンならば、アドビ社から無料でダウンロードできる「アクロバットリーダー」を入れれば読むことができます。アップル社のMAC BOOKには、アップル社製の「プレビュー」というソフトが入っているので読むことができます。しかし、読むことはできるだけ、つまり、閲覧だけで、検索したり、索引(しおり)をつけたりすることはできません。検索とは、たとえば、渡辺亨が、抄録集のどこに登場しているかを探すこと、索引(しおり)とはbookmarkとも呼びますが、閲覧したいページに瞬時に移動するための機能です。また、メモや注釈をつけることができません。

それで、抄録集PDFをもっと使いやすくするために、PDF閲覧ソフト、あるいはPDF注釈ソフトのいくつかをご紹介しましょう。

(1) iPad
「iAnnotation」、「Sidebooks」、「Documents」などがおすすめ。
(2) Android
「ezPDF Rreader pro」なんか、いいんじゃなぁ~い
(3) MAC
「PDF reader pro」はどうでしょう?
(4) Windows
ソースネクスト社製のソフトは充実しています。

というわけで、抄録集閲覧、検索、メモ書き用ソフト豆知識でした。

投稿者: 渡辺 亨

腫瘍内科医の第一人者と言われて久しい。一番いいがん治療を多くの人に届けるにはどうしたらいいのか。郷里浜松を拠点に、ひとり言なのか、ぼやきなのか、読んでますよと言われると肩に力が入るのでああそうですか、程度のごあいさつを。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。