サンアントニオはめっちゃ寒いっす


午後にサンアントニオ入りしましたが今年は寒いです。天候の関係で乗り継ぎがうまくできずサンアントニオ入りできないチームもあるようです。夕方に、レジストレーションカウンターに行き学会登録費6万円を支払いしてきました。抄録本は作成しないでオンラインで見ましょう、ということです。それが当たり前でごんす。明日の初日の予習では、最初のプレナリーセッションで「乳がん検診は進行がん、がん死亡を減らすことができないので、もはや公衆衛生的な観点から公費を使っての実施の必要はなく、個人レベルで希望者が自己負担で実施すればいいんでないの、という発表と、術前の抗HER2療法治療の生存期間まで見た結果が報告されます。この試験は、NeoALTTO trial と言います。HER2陽性乳がんを対象に術前に、① 週1パクリタキセル+週1トラスツズマブ12回 ② 週1パクリタキセル12回+ラパチニブ(4-5錠/日)、③週1パクリタキセル+週1トラスツズマブ12回+ラパチニブ(4-5錠/日)の三群の比較で、病理学的完全効果は、①のトラスツズマブ群で29.5%、②のラパチニブ群で24·7%、③の併用群で51·3%であった。今回、PFSおよびOSの結果が発表されています。当時の独り言で、とんかつ定食にたとえるならば、トラスツズマブはとんかつでラパチニブはキャベツみたいなものですね、と書きました。今回、生存期間にラパチニブがどの程度の力量を発揮することになるか、キャベツのままで終わるのか、それともパセリに格下げか、はたまた、とんかつプラスエビフライ定食に大躍進するのか、結果が楽しみですね。他には、トラスツズマブ+アバスチンの話もあります。

投稿者: 渡辺 亨

腫瘍内科医の第一人者と言われて久しい。一番いいがん治療を多くの人に届けるにはどうしたらいいのか。郷里浜松を拠点に、ひとり言なのか、ぼやきなのか、読んでますよと言われると肩に力が入るのでああそうですか、程度のごあいさつを。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。