情熱をもって人を助けよ


教会の鐘の聞こえる街角で 働きたいという人がいる
私は地獄のすぐ手前まで 助けの船を漕いで行きたい

東京の築地の街の真ん中で 豊かなカリキュラムで研修したい医師がいる
九州の時化の海を超えて行く 私は離島医療に尽くしたい

我々は他者の苦しみを分かち合い その重荷を負い その必要を助けみたしてやるとき 医療者の本分が発揮される
このことをはっきりと自覚するならば 事情は変わってくるのではあるまいか 情熱をもって人を助けよ

(詠み人:オンコロプリンちゃん2号)

投稿者: 渡辺 亨

腫瘍内科医の第一人者と言われて久しい。一番いいがん治療を多くの人に届けるにはどうしたらいいのか。郷里浜松を拠点に、ひとり言なのか、ぼやきなのか、読んでますよと言われると肩に力が入るのでああそうですか、程度のごあいさつを。

“情熱をもって人を助けよ” への 1 件のフィードバック

  1. 渡辺先生

    はじめまして。
    再発治療中の患者として、いつも先生のブログを拝読させて頂いています。

    以前、診察室で主治医の話をうかがっている時、「ああ、こういうのを情熱っていうのかな」と思ったことがあります。

    翻って、自分は情熱をもっているだろうか?何に対して情熱をもっているだろう?主治医の情熱に見合うだけの生き方をしているだろうか?

    あらためて考えることができました。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。