11月を迎えて


10月はJCOG同総会で高知四万十川ミーティングがあり楽しい時間を先輩たちと共有しました。これは公式なものではありませんし誰からもサポートされていません。企画、実行、支払い、連絡などすべて自分たちでやるものです。今回は自分で自転車をかついで出かけました。四万十川中流・下流を走破しました。

10月はうれしいニュースがありました。NSASBC02論文が「Cancer」にアクセプトされました。2000年12月から登録が始まったこの試験、16年の歳月をかけてやっと日の目を見ます。NSASBC01試験のときも「Long and Winding Road」でした。大馬鹿患者団体イデアフォーの理不尽、非常識な妨害工作がありましたが粛々と乗り越えました。02試験の場合、そのような非常識な邪魔は入りませんでした。しかし「時代の変革」が大きな壁となりました。壁の前に計画し、壁の後に出版となる、という、難しい時代でしたね。

10月は忙しい毎日でした。芸能人のブログに触発されて自分の手遅れの乳がんになってしまったのでは・・・と、不安渦巻く若い女性が外来に殺到し、朝から晩まで声をからして説明、説明、説明、説明・・・。説明するのが医師の仕事。説明技術は臨床試験のインフォームドコンセント取得で学んだ貴重なノウハウです。仕事の流儀は阿部薫先生、JCOGの先輩たちの学びました。説明技術はNSAS試験01・02で培いました。論文はもうすぐ掲載されますが、パブリックヘルスリサーチセンターが3500ドルを出してくれたので、だれでもフルテキストを読むことができるようになります。お世話になった一木さんにもお届けしますよ、別づりを。

今日から11月、今年もあと2ヶ月です。お正月はもうすぐ、ハロウィーン、サンクスギビング、クリスマス、そしてお正月と、楽しい毎日がやってきます。

 

投稿者: 渡辺 亨

腫瘍内科医の第一人者と言われて久しい。一番いいがん治療を多くの人に届けるにはどうしたらいいのか。郷里浜松を拠点に、ひとり言なのか、ぼやきなのか、読んでますよと言われると肩に力が入るのでああそうですか、程度のごあいさつを。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。