なぜ公表? 施設名


インフルエンザA型が大流行です。先週の日曜日、休日当番診療日、朝8時から夜8時まで86人の受診、そのうち44人がインフルエンザA型、一人がB型。ワクチンを打っていない人が4割でした。院内の動線をわけて入り口、待合室、出口を変えててんやわんやの対応でしたよ。今日のNHKニュース、老健施設でインフルエンザが流行、二人の高齢者が死亡したと、施設名を公表していました。この季節、どんなに注意したって、ワクチンを打ったってインフルエンザには罹ります。高齢者はそれが原因で死亡することもよくあります。それがまるで、施設の落ち度であるかのようにNHK7時のニュースで施設名まで公表するのはいったいなぜなんでしょうか? 国民に何を伝えたいのでしょうか? 昨年末の11月〜12月ごろ、そろそろインフルエンザワクチン接種をしないといけない時期、ニュースもワイドショーもワクチンを打ちましょう、の話は全く出ませんでした。日曜日にインフルエンザA型に感染した小学生を連れてきたおかあさんに問診したところ、聖○病院の看護師をしているお母さんはワクチンを打ちました、息子は打っていません、と言う話。どうしてですか、と聞くと、お母さんは病院でただで打ってくれた、子どもは自費になるし、テレビでも言っていなかったからという、理由がおかしい。看護師は予防が必須だから打つ、お金がでるから、が理由ではないですよ、○隷の看護師さん、息子のワクチン接種は「任意」であって「義務」ではありませんが、自費でも打つのが「親の義務」ではないでしょうか? 数年前、年末12月にA型が流行したことがあり、その年はニュースやワイドショーで少し騒いだことがあってその年はワクチン接種率が高かったと報告されていました。マスコミの報道姿勢は、おもしろければいい、騒ぎはさらに大騒ぎになればいいというもの、NHKのニュースも同じです。これから2月〜3月にかけて、B型が流行します。B型はA型と比べて症状がわかりにくく、熱もあまり高くない、お腹の症状がでるといった感じです。ワクチン打っていない人は今からでも4価のワクチンをうったらいいと思いますがマスゴミはそんな警告は一切だしていません。がんにしても、生活習慣病にしても、インフルエンザなどの感染症にしても予防が一番、予防に勝る治療なしです。感染症が流行してから大騒ぎして、しっかり対応している施設名を公表してまるで魔女狩りのようなもり立て方、全くおかしいと思います。

投稿者: 渡辺 亨

腫瘍内科医の第一人者と言われて久しい。一番いいがん治療を多くの人に届けるにはどうしたらいいのか。郷里浜松を拠点に、ひとり言なのか、ぼやきなのか、読んでますよと言われると肩に力が入るのでああそうですか、程度のごあいさつを。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。