長泉町にペットのがんを診療する最先端動物病院がオープンしたというニュースを見ました。血管造影、CT、MRIなど高精度大型機器により小さな命を守ります、との説明。当然、PET-CTもあります(笑うところですが・・ ^0^;)。飼い主は愛するペットにはいくらでもお金をかけます。私も例外ではありません。飼い主に義務化されている狂犬病のワクチンを打ちに行ったら動物病院は超満員。3時間待って首の付け根に注射されロビン(我が家の愛犬の名前です)はきゃんと一言。担当の先生から、こういう栄養剤もあります、セットでこんな予防注射もありますと言われると、じゃ、おねがいします、よかったね〜 ロビンちゃん、なんてまるで親ばかです。3万円の請求書にもなんの疑問もなく支払っちゃう。ペットは国民皆保険の対象外、100%自己負担です。自己といってもロビンが払うわけではありません。長泉の最先端動物病院も、親ばか飼い主がきっと殺到することでしょう。そういえば長泉には人間用のがん病院もありますが、まさか、動物と人間のがん医療の統合、なんていうことを考えていないでしょうね、山口ケンチャナヨ。