CSPOR豆が煮えるまで(2)


わすれてはいけないよ、ソリブジン事件

(2) ソリブジン発売中止

ソリブジンによって分解が阻害された経口フッ化ピリミジン系薬剤は、5FUの血中濃度が異常に上昇するために、骨髄抑制が増強した結果、死亡患者が出ました。それで安全性を重視した厚生省は、ソリブジンの発売を中止してしまいました。ソリブジンがなくても帯状疱疹の治療薬には、不自由していませんから、要するにあまり意味のある薬剤でもなかった、と言うことかも知れません。

(3) 厚生省の対応策

ソリブジン禍をうけて、厚生省安全対策課は、経口フッ化ピリミジンの使用を抜本的に見直すために、いくつかの対応策を講じました。そのひとつが、抗癌剤市販後研究班を組織したことでした。抗癌剤市販後研究班は、当時の国立がんセンター総長、阿部薫先生とし、大腸癌、乳癌、胃癌を対象とした、臨床研究を推進しました。ソリブジン禍で問題となった、経口フッ化ピリミジン系薬剤のひとつ、大鵬薬品工業株式会社のUFTの術後補助療法における有用性を検討することになりました。私は、乳癌の臨床試験である、NSASBC01試験の研究責任者を任されたのでした。当時、私は若干38才、とても荷の重い仕事でした。いろいろなことがありました。しかし、このプロジェクトを推進する仕事を通じて、ふつうなら定年までかかっても得られないような貴重な経験をしました。

(以下次号)

地方講演(2)


昨日は熊本に行った。熊本は4回目で、すこし前に福岡にいって、若手のための癌EBM入門の話をしたばかりなので、今回、どのような話にしようかしらん、と少し考えた。「エビデンスに基づく乳癌薬物療法」という西村先生からの依頼だったが、エビデンスがない、あるいはエビデンスが確立していない状況で何を根拠に治療を選択し、組み立てていくかという練習問題を二題、それとオンコロジーセンターでの2年間のセカンドオピニオンの実態を話した。実臨床に則した話とおおむね好評であった。西村先生には、「渡辺先生は、立場が替わる毎に、新しい視点で少しづつ話の中身が成長しますね。すばらしいと思います。」とお褒めの言葉をいただきました()。また、来て下さいといわれました。はい!

C-SPOR豆が煮えるまで(1)


ことこと、ことこと、とお鍋にかかったお豆が煮えています。ゆっくりとお鍋をかき混ぜながら、おばあちゃまはいいます。「ここまで、おいしくなるのには、とても時間がかかったのよ。もっと煮れば、そしていろいろなものを入れれば、ずっと、ずっとおいしくなるからね。さあ、これから先は、おまえの仕事だよ。」、おばあちゃまは、おおきな木のスプーンを妙ちゃんに渡しました。丸顔の妙ちゃんは、それをうけとると、最初は、おばあちゃんがやっていたのと同じように、ゆっくりゆっくりかきまぜていました。やがて、妙ちゃんは要領がわかったので、自分の道具を持ってきて、お豆料理を工夫します。お豆は、SPOR豆、A, Bの次に、できたのでCがついて、C-SPORともいう。おばあちゃまが、妙ちゃんに話してくれたC-SPOR豆のはなし、忘れないうちにここに書いておこうか。

  1. わすれてはいけないよ、ソルブジン事件

10年前は、バブル崩壊後とはいえ、まだ、世の中には勢いがありました。お金がありました。そのころ、ソルブジンが社会問題となっていました。ソルブジンというのは、帯状疱疹の治療薬でした。ソルブジンは、帯状疱疹ウイルスのRNA合成を押さえる働きがあります。良い薬だったのですが、今はもうありません。発売中止になったのです。ソルブジンが発売されてまもなく、日本で、ソルブジンを服用した患者が何人もが、亡くなったのでした。亡くなった患者さんや、死亡には至らなかった患者さんは、いずれも癌でした。しかも、癌の手術を受けた後、抗癌剤の薬を飲んでいたのでした。当時の厚生省は、わりと素早い対応をしました。ソルブジン販売を中止し、経口フッ化ピリミジン系薬剤との併用を禁止し、経口フッ化ピリミジン系薬剤の適正使用のための方策を講じたのでした。

    1. ソルブジンは悪くない?

ソルブジンの販売が中止になり、ソルブジンは悪者にされてしましたが、悪いのはソルブジンではないと僕は思います。僕って、だれかって。まあ、いいじゃないですか。何が悪いか、ということを冷静に考えてみると、それは、「チーム医療が行なわれていないこと」、あるいは「患者に対する治療説明が不十分で、薬剤情報も十分ではなかったこと」などがあげられます。被害にあった患者が内服していたのは、UFT,テガフール、フルツロン、カルモフールなどです。これらは、まとめて「経口フッ化ピリミジン系薬剤」と呼ばれ、胃癌、大腸癌、肺癌、乳癌などの患者に多用され、当時の年間売り上げは、1500億円を越えていたといわれています。当時は、まだ、癌告知も一般的ではなかったし、今と同じように、外科の先生はお忙しいので、薬に関する説明に時間をかけることができません。

「念のため癌にならないようにこの薬を飲みなさい」とか、「癌は手術でとりきれましたが、再発しないように、この薬を飲みなさい」程度の説明で、経口フッ化ピリミジン系薬剤が処方されることが多かったようです。ですから、まじめに内服した患者もいた反面、処方されてもほとんど飲まず、薬をたくさんため込んでいた患者も結構いたようです。まじめに内服した患者のうち、何割かは、肝障害や、消化管への副作用で、むかむかが出てきて、内服を中止した人もいるはずです。内服して、とくに副作用もでない、いわゆるコンプライアンスのいい患者が、経口フッ化ピリミジン系薬剤を飲み続けていると、その中で、帯状疱疹が発症し、皮膚科を受診。経口フッ化ピリミジン系薬剤が外科から処方されていることを確認するという手順を踏まずに皮膚科医がソリブジンを処方すると、それが、経口フッ化ピリミジン系薬剤の分解を妨げる結果、骨髄抑制などの副作用が強く出てしまうわけです。薬剤情報がきちんと提供されていれば、併用禁忌薬にはなっていたわけですから、この悲劇は、回避できていたかもしれません。また、癌告知がきちんとなされていて、外科医、腫瘍内科医、薬剤師などが、チームをくんで診療にあたっていれば、未然に防ぐことができた薬害なのかもしれません。

(以下次号)

オンコロジーとエコロジー


オンコロジーとは

英語で書くとONCOLOGY、ONCOー とは、「腫瘍」を意味するギリシャ語、ーOLOGYとは、「学問」を意味する、同じくギリシャ語です。そして、oncologyとなれば、すなわち、腫瘍学です。

エコロジーとは

ECOLOGYは、環境を表すECO- の学問。環境について思いをめぐらし学ぶことでしょう。

なぜ、オンコロジーとエコロジーなのか

この二つに特別に関係はありません。両方とも、私が好きなだけです。しかし、癌患者の病状や、生活環境に配慮するとか、まわりに気配りすると言う点で共通点があるように思います。

どのようにエコロジーなのか

浜松オンコロジーセンターの入る建物は現在建築中です。建物の名称は、まだ決まっていません。1-2階をオンコロジーセンターとオンコロプラン、圭友会で使用することになります。建物は、オイレス社の10基の免震アイソレーターで支えられています。施行はもちろん「免震の常盤工業」です。曲率の美しい屋根には、シャープの太陽光発電装置、サンビスタが乗り、10kWの発電量を自然の力から生み出します。炭酸ガスは発生しません。1階と2階の冷房は、エコアイス、深夜電力で作った1.5トンの氷に優しい風を当てて、少しづつ溶かして、その冷気を冷房に使います。また、1階と3階には、三菱電線の、蓄熱床暖房、これも深夜電力で床下の蓄熱体に熱を蓄え、昼間は足下からぽかぽかぽか。そして、3階の自宅部分の給湯はエコキュート、空気の熱でお湯を沸かします。これだけあれば、京都議定書合格でしゅ!

さらにもっとエコロジー

建物が完成したら、周囲の植栽や駐車スペースなどの、外構工事に取りかかります。外構工事は、3期にわけて行なう予定です。1期はとりあえず、患者さんの受診に不便のないよう、アプローチ歩道、雨に濡れないような軒、駐車スペースを用意します。2期工事では、待合室からみえる北側のスペースにビオトープを作る予定です。なんと言うことでしょう、トンボやカブトムシなど、いろいろな虫たちが訪れることになります。虫嫌いの公子ちゃん(注:従姉です)にも、喜んでもらえるのでしょうか。

基本理念


浜松オンコロジーセンターの基本理念

高いレベルの腫瘍内科治療と癌診療に関する情報提供をおこないます。

日本の腫瘍内科の将来を担う若い医師が目標として、お手本として、ワーキングモデルとして認識できるような癌診療ユニットとして機能していきます。

街角の癌診療所として、日常生活、社会生活を続けながら抗癌剤治療を受けられるような、コンビニ、あるいは交番のような機能を目指します。これを英語で言うと、Oncology Clinic Just Around the Corner、略して、OCJAC(オーシージャック)、どうよ、いいでしょう。

オンコロジーとエコロジーの調和を考えます。

医師、看護師、薬剤師、事務担当、技師、など、異なった能力と職域の統合と調和を図ります。

いつもなにかいいプレゼントをもらったような、そんなうれしさを提供します。

浜松オンコロジーセンター


浜松オンコロジーセンターは、5月の連休明けにオープンする予定で、現在、急ピッチで工事が進んでます。浜松駅から徒歩5分、アクトシティーから楽器博物館方面への動く歩道を使えば、3分ぐらいでオンコロジーセンターから3ブロック先に到着します。浜松駅は、東京駅からひかりで1時間20分、新大阪から1時間30分です。

浜松オンコロジーセンターでは、乳癌を中心に、手術後、手術前、再発後の抗がん剤治療、ホルモン剤、ハーセプチン治療など、すべて外来で、副作用軽く実施できるでしょう。乳癌以外でも胃癌、食道癌、大腸癌などの消化器癌、卵巣癌、子宮癌などの婦人科の癌、頭頚部癌、肺癌などの薬物療法を実施します。

浜松オンコロジーセンターでは、癌治療、とくに抗がん剤治療に関するセカンドオピニオンを提供します。いままで、国立がんセンターで培った知識と経験を生かし、癌の患者さんに安心と安全をお届けしたいと思います。お問い合わせは、twatanab@csp.or.jp 渡辺亨まで、御願いします。