医師不足と異色の外科


21世紀のこの時代にいまだにナンバー外科を誇っている大学があると聞いてびっくりしました。第一外科は消化器一般外科、第二外科は胸部外科、とかなっていて、一般というところに乳癌外科がふくまれていて、あるいは、内分泌外科というわけのわからない分類の中で乳癌外科が細々とやっていたり、胸部のくくりで乳癌が含まれていたりして、それで、消化器医一般外科の第一外科と胸部外科の第二外科の両方でどっちもほっそぼそとしかもでたらめにさらに違う流儀で乳癌外科がおこなわれていたりということが昔はあったと聞いていましたがいまだにある、というところを先週見てきて驚いた驚いたのでした。さらに消化器一般外科のくくりのなかに肝胆膵外科とか、胸部外科のくくりとして食道外科とか心臓外科とか、外科のなかでは大学院クラスと自分たちが思い込んでいる外科医たちが、同じ医局に加えられている「外科のなかでは幼稚園クラス」と見下している乳癌外科をいじめ抜いているという噂もありました。肝胆膵では最近、移植がこれまた花形で、これにまた異色の性格の外科医がはまり込んでいて肩で風切って歩いています。その異色外科医が乳癌外科は落ちこぼれだとか、女医は邪魔、なんて公言していて、しかも学生相手にそう言っているものだから乳癌外科を志す医師がほとんど枯渇していて診療レベルが極端に低下しかねないという現状を見ました。異色でもいいけど個人の偏った感情と感覚で、医療人材のリソースに歪みを生じさせているこの現状、愛がなければいけないのに愛のない、異色外科の世界での出来事だけでは済まない問題であります。また、そんな偏ったオレは偉いというような異色の人間が「教授選最有力候補」との下馬評だから、その科に属する切れ味鋭い乳癌外科医は、悶々とした日々をすごしているそうです。異色外科医でも広い心と全体感を持って仕切らないといけないし、なによりかにより21世紀のこの時代にナンバー外科はもう、やめにしてもらうよう文部科学省に配慮してほしいのですが、文部科学省は文部科学省で天下り問題でそれどころではないようですね。世の中、あっちもこっちも「ご臨終です。」

人獣連携支援システム


長泉町にペットのがんを診療する最先端動物病院がオープンしたというニュースを見ました。血管造影、CT、MRIなど高精度大型機器により小さな命を守ります、との説明。当然、PET-CTもあります(笑うところですが・・ ^0^;)。飼い主は愛するペットにはいくらでもお金をかけます。私も例外ではありません。飼い主に義務化されている狂犬病のワクチンを打ちに行ったら動物病院は超満員。3時間待って首の付け根に注射されロビン(我が家の愛犬の名前です)はきゃんと一言。担当の先生から、こういう栄養剤もあります、セットでこんな予防注射もありますと言われると、じゃ、おねがいします、よかったね〜 ロビンちゃん、なんてまるで親ばかです。3万円の請求書にもなんの疑問もなく支払っちゃう。ペットは国民皆保険の対象外、100%自己負担です。自己といってもロビンが払うわけではありません。長泉の最先端動物病院も、親ばか飼い主がきっと殺到することでしょう。そういえば長泉には人間用のがん病院もありますが、まさか、動物と人間のがん医療の統合、なんていうことを考えていないでしょうね、山口ケンチャナヨ。