弱り目にたたり目


今日は恒例の北見講演会,今回で7回目になる予定でした。ところが、ところが、北見にはたどり着けず、18時30分現在、札幌千歳空港にいます。ちとせなう。午前中の杏雲堂外来をきちんとこなして、11時には杏雲堂を出てタクシーに。羽田までところどころ渋滞はあれど、11時30分には空港エリアに入り一安心、と思いきや、何を血迷ったか東京無線の運転手、第二ターミナルビル出発の方にハンドルを切り、とたんに渋滞、渋滞・・。そこは駐車場に向かう車列で夏休みの家族連れの車で全く動かない。JALだから第一ターミナルビルと言ったのに・・。目と鼻の先の隣のターミナルに行くのに40分近くかかってしまい、結局12時30分発の女満別行きに乗れず、しかたなく、札幌千歳に飛んで、そこから女満別行きに乗り継ぎの段取りで千歳へ。ところが、女満別行きの使用機材が、岩手はなまき空港で雷に打たれたとやらで欠航! 19時発のANAになら振り替え可能ということだけど、だったら北見に行く意味ないじゃん、ということで、千歳から名古屋セントレアに帰ることにして、須永道明先生、山崎弘資先生に、連絡して、お詫び申し上げ「残念ながら今日はいけないから、次は流氷の頃に呼んでくださいね」、とお約束。エーザイもりたたかとしくんも是非冬にということで、まずまず、しかたないはしかないね、ということで納得して、名古屋セントレアに飛び、そこから浜松に戻ろうと空港搭乗口で待っていると、場内アナウンスが・・「千歳空港周辺の悪天候のため、使用機材が着陸できず、地上作業も落雷のおそれがあるので見合わせております・・・」とほほのほ。いったいどうなるのだろうと、土砂降り空港を見つめつつ、今月の運を使いつくしちゃったからかな・・、と思いつつ待っていると、雲の晴れ間から使用機材が着陸、それでややおくれで名古屋に向かい、22時14分名古屋駅発のこだま最終列車で23時帰宅。移動移動、東京無線運転手の瞬間的判断ミスが原因で結局無駄な移動の12時間でした。

おかしいよ IWT病院


患者さんが「セカンドオピニオンを聞きに行きたい」というので「行きたい病院を決めてきてください、そこ宛に紹介状を書きますから」とお伝えしました。翌週、自宅の近くのIWT市立総合病院に、ということでしたので、そちらの乳腺外科医師宛の紹介状を作成してお渡ししました。ところが、しばらくして、患者さんが「その病院に連絡をとったらセカンドオピニオンは、病院から病院への依頼でないと予約はできません、患者さんからではだめです。」と言われたと連絡してきました。これって、めちゃくちゃおかしい!! セカンドオピニオンは患者さんが主体的に求めるものであり、医療機関同士で連絡するものではないのです。何かの間違いでしょうか、ジュビロくん!!!

動画配信始まる


第21回日本乳癌学会学術総会の動画配信がはじまりました。学術総会ホームページの動画配信タブをクリックし、乳癌学会会員にお知らせしている ID( * )、Password( *) を入力してください。動画配信は、配信に快く同意してくださった演者方々のセッションで、主たる三会場(第一会場、第二会場、第四会場)のみが対象です。予算の関係上(・・・とほほ)全会場で録画することはできませんでしたのでご了解ください。また、ランチョンセミナーなどのスポンサードセッションも上記の三会場だけを配信するとスポンサー間での不公平対応となってしまうので配信いたしません。また、配信期間も(予算の関係上・・・とほほのほ)3ヶ月(10月8日まで)とします。このような動画配信が有意義!! 来年も野口先生お願い!! 来年は全会場のを見たい!! 勉強したい!!というご希望があれば、星5つを押してください。

* 乳癌学会のNews Letter表紙の右下に会員専用ID パスワードが書いてあります。それを用いて乳癌学会ホームページから、会員専用ページにはいってください。動画配信用のID、パスワードを確認できます。また、会員専用ページでは、今回改訂されたガイドラインの全文を読むことができます。その他、いろいろな特典がございます。会員になっていない方、是非入会なさってください。

動画配信


21回日本乳癌学会学術総会の口頭発表(プレナリーセッション、厳選口演、会長講演)は、原則としてすべて動画配信する予定です。「情報・知識・理解の共有」をテーマとした本学術総会では、時間、空間をともにして十分に討議を行うことを旨とし、その成果は多くの方々から好評を得ております。学会と言う公共の場で発表された内容については基本的にはすでに、個人情報保護の観点、利益相反の観点、著作権の観点から、動画配信に抵触することはないものと考えており、学会会員を対象にすべての発表を動画配信する方向で準備を進めています。ただ、一応、各演者には動画配信についての諾否は伺いますが、万が一、動画を公開できないという場合には、その理由を伺い、個別によくよくお話を伺いたいと思います。演者の皆さん、宜しくご協力のほど、お願いいたします。

会長講演ユーチューブ


乳癌学会では30分の会長講演を行うことになっています。内容は何でもいいのですが、広い人脈を持つ芳賀先生は青木功氏をお呼びになり楽しい講演でした。大内先生はご自身の権能と業績をしっかりと誇示された力強い講演でした。西村先生は九州・沖縄地区の実行委員総動員で、今後の乳癌診療の方向性をしめす深みのある講演でした。今回は20才を迎えた乳癌学会ということを考えて、自分の成長ーこれは乳癌学会によって成長させてもらったことなどを含めてーと、乳癌学会の今後の成長という切り口から話したところ、多くの方々が良かった、良かったと言ってくれました。また、聞き逃したのでDVDを送ってほしいという依頼も多いので、ユーチューブに載せることにしました。これがきっかけで、また、訳のわからない患者団体からいちゃもんがつくかもしれませんが、興味のある方はごらんください。クリック ☞「成長する乳癌学会 -今後の課題-」

乳癌学会に参加された皆さんへ


今朝の浜松は、まるで梅雨明けしたかのような、夏の陽光が照りつけています。先ほど、ロビンをつれて、少し長い距離を走ったり、歩いたりしてきました。皆様におかれましては、益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。

さて、この度浜松市で開催いたしました第 21 回日本乳癌学会学術総会は皆様方のご協力、ご支援のお かげで演題応募数 1848 演題、参加者 5669 名という盛況のもと無事終えることが出来ました。改めて 熱く、厚く御礼申し上げます。

日本乳癌学会が昨年の熊本大会で20 周年の節目を迎えたということ、および、現存する議事録にありますように仙台国分町での元祖企画委員会での決定を受け、今回は新たな出発という意味も込め、「情報 知識 理解の共有」というテーマのもと、以下のような新しい取り組みをいたしました。

1 主たる三会場でのプレナリーセッション
2 三日間を通じての看護師向けセッション
3 厳選口演セッション
4 ポスター討議(レビュー)セッション
5 コンセンサスカンファレンス
6 Meet the Expert
7 ポスターのオンライン登録および事前印刷
8 抄録集の電子化
9 患者セミナー
10 P-1グランプリ

私たち実行委員会は約2年間、懸命に準備しこれ以上のものはないと思っており、今後の学術総会に引き継がれていくことを夢見ております。しかし、冷静かつ客観的評価は、ご参加頂いた皆様方お一人お一人に委ねたいと思います。
本来であれば直接お目にかかり御礼申し上げるべきところではございますが、まずは略儀ながらブログ にて御礼申し上げます。末筆ながら、皆様のご健康と益々のご発展をお祈り申し上げます。

第 21 回日本乳癌学会学術総会 会長 渡辺 亨

2013 年 7 月2日