乳がんのprimary systemic therapy (早期全身治療)とは:


乳がんは体の表面に発生するので患者自身が「しこり」として発見すること多い疾患です。「しこり」には乳がん以外にも、液体の溜まった嚢胞(のうほう)、良性腫瘍である「乳腺線維腺腫」などがあります。

乳がんは40才〜80才が好発年齢ですが、40才未満の女性でも発症することはあります。

しこりを自分で見つけてクリニックに行くと、触診(医師が繊細な指で診察すること)して、超音波検査、マンモグラフィで調べ、悪性腫瘍(乳がん)か、良性腫瘍(線維腺腫)か、嚢胞か、をすぐに診断をつけます。

乳腺線維腺腫の場合は、針生検をして診断を確定する必要がある場合があります。乳がんかどうか、確定するためにも、針生検が必要です。

昭和の時代は、針生検をすると、がん細胞が飛び散るので、急いで手術をしなくてはいけない、と勘違いされていましたが、針生検で転移が起きることはありません。

また、乳がんの場合、急いで手術しないと転移する、と信じられていた時代もありましたが、現在では、乳がんの確定診断をつけ、グレード(悪性度=タチの悪さ)、ホルモン受容体、HER2蛋白の有無を調べるため、針生検は必須の検査です。

乳がんがしこりとして形作られるまでの間(数年)の間に、血液やリンパ液の流れに乗って、目には見えない、PET-CTなどでも検出できない微小転移とよばれる状態での転移が全身に及んでいると考えられています。

このような状態で、早期全身治療(Primary Systemic Therapy)を行うことで、胸のしこりがグングンと縮小し、それと同時に、目には見えない微小転移をどんどん消えていく、という考えが、現在では一般的になっています。しかし、古来より、乳がんは外科医が対応する病気と位置付けられているため、今でも、しこりを見つけて外科を受診すると、すぐに切りましょう、といわれることが多いです。また、しこりを見つけた本人も、早く手術してください、と外科医を受診することが多いのですが、最近では、よく勉強している外科医も増えてきたので、腫瘍内科を紹介しますから、早期全身治療をしてもらいましょう、手術はそのあとでもいいですし、してもしなくて、全身治療で消えてしまうことも多いのです。昭和の時代はよい薬もなく、外科医の守備範囲だっった乳がんも現在では、微小転移を撲滅することを主題に考え、外科医でも薬物療法を用いて早期全身治療に取り組むことが増えています。

もし、あなたがしこりを自分で見つけて医療機関を受診して、急いで手術しましょう、といわれた、ちょっと待って、早期全身治療に取り組んでいる、腫瘍内科を受診して、よく話を聞いて、最適な治療をうけるように心がけましょう。

投稿者: 渡辺 亨

腫瘍内科医の第一人者と言われて久しい。一番いいがん治療を多くの人に届けるにはどうしたらいいのか。郷里浜松を拠点に、ひとり言なのか、ぼやきなのか、読んでますよと言われると肩に力が入るのでああそうですか、程度のごあいさつを。

コメントを残す