物事の優先順位は各人の感性なり


サンアントニオからLA→羽田経由で帰国し、今日は朝9時から外来診療中。昨年、この時間にこの便で帰ると月曜日に仕事ができるよ、と話したら、それを聞いていた斎藤毅先生とか、渡辺たかのり先生も、今年はそうしました、昼から外来やりますよ、患者さん待ってますからね、と気合を入れて、空港で、じゃまたと。一方、同じ便で帰ってきて、月曜日は東京で買い物、休みとったんだ~、といったような甘あまの先生がたもおり、それはそれで、各人の物事の優先順位は他人がとやかく言う話ではないが、それにしても、人生の重要な局面で憂いを残さないように上中下、松竹梅の優先順位を踏み外すことのないようにしたいものです。

投稿者: 渡辺 亨

腫瘍内科医の第一人者と言われて久しい。一番いいがん治療を多くの人に届けるにはどうしたらいいのか。郷里浜松を拠点に、ひとり言なのか、ぼやきなのか、読んでますよと言われると肩に力が入るのでああそうですか、程度のごあいさつを。

“物事の優先順位は各人の感性なり” への 1 件のフィードバック

  1. お疲れさまでした。
    また、トピックスを拝聴できるのを楽しみにしております。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。