失われた求心力 混乱から秩序回復への展望 高橋将人先生よりご指名いただきましたので乾杯の音頭をとりましょう。「カンパーイ」、どうもありがとうございました。時間がありませんので、以下の挨拶は割愛させて頂きます。ブログでお読み下さい。 シリア、イラクの地域は、数千年前からの混乱が現在にも及んでいるように思います。この辺りは、いろいろな民族、宗教、国家が入り乱れる地域で、構築されかけた秩序が、それぞれの利己的行動により破壊されて来ました。CSPORもそれと似ています。10年かけて構築した体制と秩序が破壊され、求心力が失われ混乱の様相を呈しているように私には見えます。 自らを客観的に吟味することを、我々は忘れてはいけません。その際、チェックポイントとして、(1)ミッション・パッション・ハイテンション、(2)ワーク・ライフ・スタディ―バランス、(3)利己を廃し利他に生きる、の3つの標語を上げましょう。 ミッションとは、本来、ミッション・スクールというように使われるように、「神から与えられたあなたの使命」ということですが、ここでは、自分が、その立場で果たすべき役回り、役割という意味で考えて下さい。大学に勤務する者、そのミッションは、教育、研究、診療です。しかし、見ていると大学者において、教育はおろそか、研究はおそまつ、診療もいいかげん、という、おろそか・おそまつ・いいかげん(OOI:おオオイ)の三拍子そろった人が多いように思います。診療も、本来の目的である患者のため、ということなら良いでしょうが、自分のため、教室のため、専門医の単位のためと、本質論が見失われています。正しいミッションを心得て、情熱(パッション)を持ち、そして、明るく元気にわかりやすく(ハイテンション)振る舞うことが大切です。ハイテンションではなく、言ってることも複雑で、暗い顔をしていては、いくらミッション、パッションがあっても、周囲に伝わりません。 ライフつまり衣食住と娯楽・快楽・悦楽・享楽のための財源確保(つまり給料)を求めて、しかも、最短時間に、最も安易にワークすることをワーク・ライフバランスと誤解している人が医療者の中にも多いのはとても残念に思います。ワーク・ラーフの2事項だけではいけません。医療者には、たゆまぬ学び(スタディ)が必要なのですから、娯楽・快楽・悦楽・享楽を削減してスタディのために一日数時間を費やさなくてはいけません。 利他主義は医療者の本質に関わります。医療者には、社会保障の一翼を担うというミッションが与えられているのです。医療者には、そもそも利他的発想、行動が求められています。何のために、医師になったの? ぼくは、リッチアンドフェイマス、つまりお金を儲けて有名になること、これが、医師になった目的さ、と胸をはる後輩がいます。彼はいまのところそれなりの地位にいますが没落傾向が始まっています。今なら間に合います。利己から利他に転じてほしいものです。看護師は原点であるナイチンゲール誓詞を読み返し、神から与えられたミッションが利他的発想、行動であることを確認してください。 イスラム教も本来、利他的な宗教です。それはキリスト教、ユダヤ教と、神を同じくしているのですから、当然でしょう。しかし、利己主義に走り、この世の生活、金銭、快楽、領土、名誉を求め続けて争いを繰り返してきた弱き人間が、思い出したように、いろいろとうまく行かなくなくなった時に、これではいけない、と一時的に反省し、自らを映す鏡として「神」を利用し、神に気に入られるために、本質から外れたルール、規律、戒律を無意味に多く作成した結果、イスラム教、キリスト教、ユダヤ教の枝葉や下草がそれぞれに繁り、お互いを理解できないまでの密林になってしまったとも言えるでしょう。原点、つまり、神を畏れる、人々を愛する、という点にたちかえり、自らを客観的に評価し、ミッション・パッション・ハイテンションを自覚しワーク・ライフ・スタディ―バランスを保ち(3)利己を廃し利己に生きるように務めて、秩序を回復し、混乱を収束し、求心力を発揮したいと思います。 共有:TwitterFacebookいいね:いいね 読み込み中… 関連 投稿者: 渡辺 亨 腫瘍内科医の第一人者と言われて久しい。一番いいがん治療を多くの人に届けるにはどうしたらいいのか。郷里浜松を拠点に、ひとり言なのか、ぼやきなのか、読んでますよと言われると肩に力が入るのでああそうですか、程度のごあいさつを。 渡辺 亨 のすべての投稿を表示
亨先生、お疲れさまでした。おかげさまで1~3はしっかり叩き込まれました。自分がブレなければ大丈夫。と思って毎日仕事にいそしんでいます。時々めげるけど、めげてる時間がもったいない、すぐに立ち直ります。今日もせっせとDMDMです。 返信
亨先生、お疲れさまでした。おかげさまで1~3はしっかり叩き込まれました。自分がブレなければ大丈夫。と思って毎日仕事にいそしんでいます。時々めげるけど、めげてる時間がもったいない、すぐに立ち直ります。今日もせっせとDMDMです。